先日、お香を初めて買いました。実は私が入っている日本習字のオンラインショップで、たまたま七夕の特売で期間限定で取り扱っていた商品です。※残念ながら今は売っていませんが、定期的に売ってるのかな?お香の「白檀」の香りは、ほのかに甘く上品で心落ち着く良い香り硬筆やペンの教室で白檀のお香を炊くのは、とっても素敵だなと思ったので、ご紹介したいと思います。←教室でお香を炊くのもお勧め、という意味で日本習字でも取り扱っていたのかもしれませんね~( *´艸`)
日本習字のオンラインショップは、会員しか購入はできませんが、このサイトです

初心者でも試しやすいスティックタイプのお香 白檀は最高に心地よい男女が好む香り

そもそも我が家ではお香を炊く習慣があるわけではなく、私はお香に関する知識はほぼゼロです。
ただ時々プレゼントで頂くことがあり、夫と共に気に入ってリビングでよく炊いていました。今回のお香もどちらかというと夫が積極的に炊いてくれます(笑)。決して女性向けというのではなく、男女ともに年齢問わず好まれる、どこか懐かしいとても良い香りです。

お香は、様々な種類があります。直接火をつけるお香(スティックタイプ)だと、御供・礼拝向きのものと、日常的に室内で楽しむものがあり、今回は後者です☆スティックタイプはお香の中でも最も一般的な形で、均等に燃えていくので香りも均一に広がります。
白檀(びゃくだん)は、別名サンダルウッドという植物の名前です。熱帯地方に生える半寄生植物で、香木としては、紀元前5世紀頃から仏教などの宗教でも重宝されてきました。白檀は香料として加工されることが多いですが、加熱しなくても香るため、置物や仏像、数珠や扇子の骨組みに使う木材としても使われます。

私が購入したお香は、コンパクトな箱に入った商品でした☆

箱を開けた瞬間から白檀の香りが…!!この香りは、お寺や異国雑貨を扱うお店でかいだことがある香り…!という印象。ほのかに甘みのある香り、と言っても花やスイーツのような甘さではなく、もっと自然な心地よいずっとかいでいたい甘さ。穏やかな香りなので、高齢の方や子供がいても炊きやすい香りだと思います( *´艸`)

中にはお香&お香立てが!初心者にはありがたいセットです(*ノωノ)
お香を立てる穴は貫通していたので、家に合ったお皿に乗せて使ってます~☆

↑こんな感じで、お皿に付属されていたお香立てを使って炊いてます。(お香立てが無ければ、ボタンの穴に立てたり、よくある黒のダブルクリップに挟んで立てたりして、家にあるもので代用できます。)

ちなみにお香を炊いた後はこんな感じ。灰は思ったより散らばらないです~

◎↓ずっとお皿を使う訳にはいかないので(笑)、こんな感じのお香立て買おうかと思ってます~◎

お香を調べていたら、お香を使うシーンとして「自宅、あらゆる室内で、仏教寺院、茶道・華道教室、ヨガ教室、図書館など」「お料理後の匂い消しに」「湿気がこもる時期に」「来客前に」と紹介されていました。
書道は墨はにおいがするので(そのにおいも好きですがw)、お香を炊くタイミングとはちょっとずれているかもしれませんが、硬筆やペンなど墨を使わないレッスンの時にお香を炊くのはとても良いですし、集中力も上がるかもしれません(*^^)v。お香を試したことが無い人も、私が使ったようなスティックタイプのお香なら試しやすいですし、白檀もきっと気に入ると思います。少量のお香も売られていますので、ぜひ試してみてくださいね。
◎↓良さそうな白檀のお香をいくつか載せておきますね◎