11月2日は「習字の日」「書道の日」です。習字歴約20年の私ですが(子供時代+大人になって再開して4年目)、今改めて書くことの楽しさを実感しています(*^^)v。せっかく習字の日があるので…この「習字の日」「書道の日」について紹介してみたいと思います☆ 2013年に登録された記念 […]
私は現在、日本習字の臨書部で学んでいます。臨書部は2020年から始めたのですが、当初からずっと気になっていた「模範揮毫DVD」。最近たたまたまサンプルが送られてきたため、早速見てみました!日本習字のホームページなどを見ても詳細が分からなかったため謎に包まれていましたが…、中身の詳 […]
春は新しいことを始めるのにぴったりの季節。何か習い事を始めようと書道教室を検討している人もいるかもしれません(*´▽`*)。一度入会してしまうと、辞めるのは意外と大変。自分にピッタリの最適な教室と巡り合えるように、今回は書道教室を選ぶにあたって押さえておきたいポイントをまとめてみ […]
漢字を覚えるのが苦手な子どもは意外と多いものです。先日も小学生の子どもがいる友人から「子供が漢字をなかなか覚えなくて困っている」という話を聞きました。実際に学校の宿題で定番の漢字練習だけでは身につかないという子も少なくありません。 子どもが漢字を覚えるのに、「習字を学ぶ」ことはと […]
大人になってから「書道を習いたい」「習字教室に通ってみようかな…」と考えている人は、自分がどれだけ上達するのかは気になることの一つだと思います。幼いうちから習っている人と比べて、ある程度大人になってから学んでどれくらいうまくなるのか。師範を目指したり、賞をとることは難しいのか。も […]
私は今日本習字で書道を学んでいます。小学生からずっとお手本となる原田観峰先生の文字を見て、字の練習をしてきました。大学を卒業を機に一度やめましたが、十数年のブランクを経て、今は家で日本習字の通信教育(臨書部)を学んでいます。その日本習字の創設者である原田観峰氏について、今回はご紹 […]
私は小、中、高、大と書道教室に通い、一度辞めて10年経ってまた再開し、もうすぐ1年になります。色々なシーンで辞めるタイミングはあったのですが、私の場合は仕事が多忙すぎることが想像できたので、辞めることに対して全く迷いはありませんでした。ブランクを経て、子育てしながら書いている今、 […]
私は現在日本習字の臨書部のコースを受講しています(*^^)v。日本習字と言えば教育要素の強い書道団体で、所属している人は30万人いると言われているほど。その中で最も標準的なコースは漢字部となり、私も長らくそこで長らく学び師範を取ったのですが、臨書部については正直全く知りませんでし […]
私が子供の頃、私を含めて書道を習っている友達はとても多くて、書道は定番かつ人気の習い事の一つでしたが、今は時代の流れもあり、昔よりは習う子どもが減ってきたように思います。大人だと特に機会が無ければ書道をすることなんてありませんし、パソコンが主流の現代、手書きで書くこと自体減ってい […]
書写、習字、そして書道。どれも同じような言葉に聞こえますがその中身は違うものです。今回はこれらの違いを詳しくまとめてみました。学ぶ上で自分がどこに目標を置くか、考える一つのきっかけにもしてもらえたらと思います(∩´∀`)∩ 「書写」=小中学校の必修科目 「習字」は正しく美しい字を […]
クリックすると該当ページに飛びます☆どうかあたたかく見守ってくださいm(__)m《※2023年11月更新》