日本習字臨書部9月号の条幅課題虞世南の孔子廟堂碑を選び、1回練習を挟んで(記録をアップするのを忘れてた…!)、今回は仕上げました。楷書が苦手な私ですが、孔子廟堂碑はとても好き!今回心掛けたことなどを記しておきたいと思います。

「右払い」が重々しくならないように 初、雅号で提出!

条幅で楷書を書くのはだいぶ時間がかかってしまうため極力避けていたのですが…(夜中に書いているため早く書いて寝たいという個人的な理由w)、今回は久しぶりに楷書を。楷書はごまかしがきかず、全体のバランスを見た時にばらつきがあると目立つ気がします(>_<)。

1回目の練習。

右払いが重くなりがち。力を抜くべきところはもう少し軽く書くべきかも。それから初めて雅号を練習!行書や草書のお手本がないため、雅号選字箋に書いてあった楷書の雅号とにらめっこしながら書き方を考え中。とりあえず今回の作品に行草書で雅号を書いてみて、添削してもらおうかなと(^^;)。

という訳で↓こんな感じにまとめてみました。うーん、完ぺきではないのですが、孔子廟堂碑は書いていてとても楽しいのは確か。柔らかく丸みがあって美しい書体だと改めて思います。書けない書けない言っていますが、それでも楷書にしては前向きに書けました。

仕上がったのがコレ。

◎↓この本も参考に書いています。とても分かりやすくておススメ!

★先月号、添削されて返ってきました【8月号振り返り】

8月号が返ってきました。7月号が予想に反してA判定だったので、今月はどうかな~と思っていましたが、そんなにトントン拍子にはいかず、半紙も条幅もB判定でした(^▽^;)。

半紙「曹全碑」総合評価B ★これを書いた時の記事
配置A、字形B、線質B
☆コメント・指摘箇所
・配置に注意して仕上げています。
逆筆の動きを強めましょう
基本的な書き方ができていなかったようで反省(´;ω;`)。

●条幅「蘭亭序」総合評価B ★これを書いた時の記事
配置B、字形B、用筆A、線質B、墨量A
☆コメント・指摘箇所
・穂先の利いたリズミカルな作品です。文字が少々小さくなるようです。動きを大きく、伸びやかにまとめましょう

上手に書けた文字と、下手な字の差が大きいと感じる…!小さくまとめすぎたかぁ…気を抜くと私は大きくなりすぎてしまうので、その塩梅が難しいですが、「動きを大きくのびやかに」来月は意識して書いてみます!

9月号はまだ半紙が残っているのでそれを出来るだけ早く書かないと…!マイペースに書くと言いつつ、マイペースになりすぎないように気を付けます(;^_^A。
◎まだ昼間は暑いですが、涼しいと思う瞬間が少しずつ増えてきて、秋の訪れにわくわくしています。とりあえず美味しいものが食べたい…!