臨書部10月号の条幅課題、楷書の孫秋生造像記の仕上げです。うーん…、どうなんでしょう。もちろんもっとシャープに北魏らしい鋭さが出ればよいのですが、今はこれが最大限の仕上がりでした( ̄▽ ̄;)。とりあえず記録のために色々書き残しておこうと思います。

大切なことを押さえながらも、細かいところにとらわれすぎない難しさ

何枚か書いてみたのですが…簡単ではない孫秋生造像記。私にしては珍しく、結構な量を書きました。お手本の字を見てて思うのですが、荒々しさと鋭さのある字ですが、やはり丁寧でデザイン化されたような美しい形も特徴的。結局のところ、楷書の基本を押さえたり、字の中で強弱を作り、条幅全体をみて”作品”に仕上げることが大切なんですよね。

細かいところが気になってしまって、何枚も書いてみる。そしてあまり変わらない(-_-)

↓原本をこうやって見てみると、もう少しスピード感というか、刀で切ったような表現が欲しいところです(>_<)

キリッとした表情。全体的に右上がり、鋭さが特徴的。

私は家で一人で書いているので、お手本と自分の作品をにらめっこして書き進めていくのですが、時々ネットで同じ臨書部の方の作品を見ることもあります。書かれて載せている方、見つけてしまったんですよね…孫秋生造像記の課題を。私よりもおそらく臨書歴がとても長い方で、パッと拝見しただけでも自分が書いた書との違いが明確に分かりました。私には筆のスピード感が全く感じられなくて、まだまだ一つ一つの形にとらわれ過ぎなのかなと。迷いなく書くには書き慣れないと出来ない、未熟さを実感。全体的に私の描くものはこじんまりとした印象になってしまいます…。反省。(見知らぬ方、こんな通りすがりの者に刺激をありがとうございます。)10月号はもう時間が無くなってしまったので、これにて終了。来月の課題は、もっと勢いよく書いてみようかな!

◎↓最近この本を読んでます!「マンガ」と言いつつ文字が多く、意外と難しい…でもこれは勉強になるー( *´艸`)また今度ご紹介しますね◎

 ★今日のおまけ★

息子初めてのディズニーシー♪ドナルドとソーシャルディスタンス。
とってもきれいだった夕焼け。やっぱりここは夢の国だなぁ(/ω\)