日本習字臨書部6月号の課題、3回目の練習です☆3回目の練習と言えど、色んな課題に手を出してるので、隷書の乙瑛碑をしっかり書くのは久しぶり…(前回は4月に条幅課題でかきました)!この課題は4文字課題です。まだ乙瑛碑に慣れていませんが、気づいた点などを書いていきたいと思います。※薦季直表もちょっとだけ書きました☆

シャープな部分をしっかり出したい乙瑛碑 次回は薦季直表もちゃんと書きます

今回の文字は「四時来祠」で、四時にやってきて祭事を行い…、という意味。文字のまんまの意味で、臨書をするにあたって感情を込めるもなんもありません(^▽^;)笑。こうやって見てみると、「時」などが特に横画の起筆が丸くなりがち。…そう思っていたら、以前も乙瑛碑の添削で、「縦画の起筆が少々弱く感じました」という指摘があったことを思い出しました。ついつい隷書だからと穂先を隠さないと…と思ってしまって(;’∀’)。形だけにとらわれるのではなく、乙瑛碑らしくどーんと構えるような字を書ければさらに良いのかなと反省。条幅課題で時間を使いたかったので、これで提出しちゃおうかなと思っていたのですが…やはりもう一度練習します(;´・ω・)。

6月号のお手本より☆決して横長すぎず、整った形をしています(*´ω`)

1枚だけ、薦季直表(せんきちょくひょう)も書いてみました。4月からの課題に入っている古典ですが、まだちゃんと練習したことはなく…でも不思議な魅力がある字体だと思っています。ずっしりしていて、どこか愛嬌があるみたいで(^^)。少し「帝」が左に寄ってしまいましたが。汗

薦季直表、一発勝負で臨書してみました。(提出はしないけど)

↓同じ文字が、条幅課題にもなっています。味わい深い…!!最初は「なんてずんぐりむっくりな字なんだ」と思い、あまり書く気になれなかったのですが(非常に失礼)、毎月のお手本を見ていたら、なんだか魅力ある字に見えてきました。来月はしっかり練習してみようかな(*ノωノ)。

6月号のお手本より☆太くどっしり、でもあたたかみのある字(*^-^*)

余談ですが、長時間椅子に座っていると腰がどうも痛くなってきて…夫が職場で使っていたサポートチェア↓を譲ってもらいました。これがめちゃくちゃ良くて…( *´艸`)!!椅子に座ってお習字する方にも本当におススメです♪(→詳しくはこちらの記事にまとめてみました☆)

背筋がピンと伸びて疲れないんです(*´▽`*)

◎↓私が使っているサポートチェアと、良さそうな商品も合わせて載せておきますね~◎