先日久しぶりに条幅用の筆を購入しました☆条幅(半切)を書くための筆、安い買い物ではないためどういう筆を買う方が良いのか迷う方も多いと思います。専門店に行って店員さんに詳しい話を聞くのはベストだと思いますが、高い筆を勧められることも多いので躊躇する方もいるのでは(^▽^;)。今回は(書道をやっている一個人の考えで恐縮ですが)、条幅用筆の選び方を紹介したいと思います!
★★筆選びのポイントは記事の後半にまとめています★★
高級すぎる筆は必要なし!サイズ、形、材質、値段を確認すること
はじめに…初めてこのサイトを見た方も多いと思うので少しだけ自己紹介を。私は小1~大学卒業まで書道をやっていて、大人になり再開したただの書道好きです(笑)。昔も今も日本習字で学んでおり、学生の頃は日本習字の筆しか使ったことがありませんでした(高すぎず良質な筆が多い印象)。それから15年くらい経ち、今も日本習字で臨書を学びながらももう少し外に目を向けて書を学ぼうと思っている今日この頃です☆
で、本題に入りますが、条幅用の筆は本当に質も値段もピンキリです。半紙用の筆と比べてそもそも値段はやや高め。私の場合、用途は半切(条幅)サイズに2行書きたい。多分半切で1行の作品を書くことは無いし、半紙は書いて1文字。基本的に楷書・行書・草書・隷書…これ一本で無難に色々書きたい。展示会に出すような作品は書く予定はないし、お金はかけられない。…そんな「万能筆」を探した結果、秀筆堂というメーカーの粋筆・一号の筆を見つけました。※予算に余裕がある方や、作品に合わせた筆が欲しい方などは参考にならないかもしれませんが(^▽^;)限りある予算で見つけた筆です!
筆を買う時に見るのは、サイズ、形、材質、値段。サイズは穂の大きさを確認。鋒のサイズ、と書かれている時もあり、筆の毛の部分のことを示します。私が買ったものは穂の大きさはΦ18.0×75mm。(←これが半切2行書くのに実にちょうど良かった!!同じサイズに書かれる方はこのサイズ、お勧めです( *´艸`))追記:一般的に半切2行だとΦ15.0~Φ17.0あたりの筆がお勧めとして出てきますが、文字の強弱の「強」が出しにくくなります。
毛質は天尾(馬のしっぽ)・羊・黒豚。商品紹介文には「中鋒でとても弾力があるので穂先の開きを出しやすく、力強く荒々しい雰囲気の条幅以上に最適な作品制作用筆」と書かれていました。中峰で、兼亳筆に該当するのかな? 下記、筆選びの参考にしてみてください◎
●材質について
・羊毛筆(白い筆)…柔らかく耐久性がある。初心者も使いやすい。行書、草書がおススメ。
・剛毛筆(茶色)…馬、狸、イタチ、鹿などのかたい毛で作られている。弾力があり力強い。楷書がおススメ。小中学生は、これらのかたい筆の方が書きやすい人が多い。
・兼亳筆(色々ある)…剛毛と柔毛を混ぜて作った筆。羊毛が多ければ柔らかく、剛毛が多ければ弾力が増す。楷、行、草など。
●穂の長さについて
・短峰…初心者向け。楷書、隷書におススメ。★子どもや慣れない人はこれが一番書きやすい!
・中峰…一般的な大きさ。楷書、行書におススメ。★私はこれで書いています。
・長峰…行書、草書、かなにおススメ。やや難しい!★昔これを買ったら上手く書けなかった…輪ゴムで縛って使う羽目に(;´・ω・)。
●「〇号」というサイズ表記について
メーカーによって違います!!今回私は秀筆堂というメーカーの「粋筆・一号」という筆を買いましたが、日本習字の筆と比べてみると「二号条幅観峰」のサイズとほぼ同じでした。大きさはきちんと〇mmという部分を見て選んでください。
●筆の値段について
趣味や習い事で書道をしている方が高級な筆を使う必要はありません(;^_^A あくまでも「目安」ですが、買う時の参考に。
・子ども…条幅用筆は3,000~7,000円位 (半紙用筆は2,000~5,000円位)
・大人(趣味、習い事)…5,000~12,000円位 (半紙用筆は4,000~8,000円位)
ちなみに私は条幅用の筆は約7,000円、半紙用筆は約4,000円のものを使っています(大学の時は、倍の値段の筆を使ってたな…( ̄▽ ̄;))。これで充分です!!!ちなみに私はネットで筆を探すときは安すぎるものは省いています。絶対質が悪いので…!
ちなみに…今回購入した筆、とっても良かったです(*^▽^*)墨の含みがよく、色んな字体が書けます☆高くないのに大満足の筆が買えてよかった♪しばらくこの筆を使って課題に取り組みたいと思います。これを読んでいる方の筆選びの参考になればとても嬉しいです!
◎↓私が買った筆です~秀筆堂 粋筆・一号の筆(*^▽^*)◎
◎このあたりは、質などが良さそうだったので載せておきます(*^^)v◎