2023年5月に受けた臨書部の昇段試験。私は二段を受けたのですが…、合格通知が届いていました(*ノωノ)!!条幅の名前が失敗してしまい自信が無かったのでどきどきでしたが、これで一安心です。合格通知書の内容とこれからのことを記しておこうと思います☆

6月21日郵送にて到着 合否通知書&免許状申請書 作品返却はなし

5月の昇段試験を提出したのは5月21日くらい。合否通知はちょうど1か月たった6月21日に届きました。封筒に入っていたのは↓こちら。作品の返却はありません。内容は前回の初段の時と同じです。
・「合否通知書 半紙」「合否通知書 条幅」
・「認定証・免許状申請書」
・「臨書部・段位進行表」
合否通知書には「合格」の文字が( *´艸`)!!本当に嬉しい!

半紙と条幅、どちらも合格していました!

「半紙 二段認定証(4000円)」「条幅 二段認定証(4000円)」「中等師範免許状(13,000円※高校生は10,000円)」の申請ができます。私は前回同様、申請予定はありません(^▽^;)。ちなみに段階を飛び越して申請した場合は飛び越した段位の申請状は発行されないとのこと。←つまり飛び越し自体はOKのようなので、高等師範が取れたら申請しようかな~笑。

認定証や免許状が欲しい人は、申請可能!

それから、雅号について改めて考えたこと。書道を習うのは、学生時代に約15年、主婦になって4年目になりますが、私はいまだに雅号は持っていません。お金がかかることなので学生時代はなんだかんだ避けていて(親に請求するのが申し訳ないのと、自分で払うのも躊躇していた)、主婦の今は一人で書いているので雅号なんて必要ないと思っていたのですが…。これから先色んな臨書を書いていくにあたって、やっぱり雅号があると格好良いなと思ったことと、篆刻印が欲しくて今から作るなら雅号で作りたいと思っているので、近々(?)雅号を付けてもらおうと思っています(^^)。タイミングとしては、えーっと、プライベートな内容ですが…0歳娘が保育園に無事入園して、しっかり仕事ができるようになったら…、です(笑)。雅号についてはまたいつか記事でまとめられたらいいなと思っています☆【追記:雅号申請しました!!
今後とも、どうぞよろしくお願いします(*- -)(*_ _)。

◎↓娘が誕生したので、家族の名前を色紙に書こうと思っていて、色紙額を探し中(*^^)v。素敵に飾りたいなぁ~