日本習字臨書部、8月号4回目の練習で半紙の孔子廟堂碑。9月号1回目の練習で、同じく半紙の薦季直表を書きました☆(前回の投稿から続けて投稿しているなんて、奇跡です…!w)条幅課題をもっと突き詰めるのも良かったのですが、あまりに上手く書けないので、半紙課題を挟んで気分転換してみました(*^-^*)。結論として、半紙は半紙の難しさがありますが、息抜きにちょうど良かったです♪

ゆったりとした美しさのある孔子廟堂碑 一番好きな古典です☆

孔子廟堂碑、久しぶりに書くと「この字やっぱり好きだなぁ~」といつも再確認します。臨書を学び始めて1年半たちますが、限られた古典しか触れておらず(課題になっている古典しか書いていないので)、まだまだ知らない古典が多いですが、それでも孔子廟堂碑の美しさに毎回惚れ惚れしています

8月号のお手本より☆唐時代の文字なのに、現代の目で見てもとってもきれいな字(*ノωノ)!

ゆったりとおおらかな空気感を大事にしていますが、まだ細部までちゃんと特徴を把握できておらず。「玄」の中心は少しずれて書くこと、「之」はなだらかに、「境」は空間を意識して。ひとつひとつ押さえながら書いてみました☆
9月号のお手本が届いたので、こちらも少し。半紙課題、薦季直表にしました。薦季直表ばかり書いてごめんなさい(;´∀`)。春から課題作品に入っていたのに全く手を付けていなかった私が悪いですw。この字に慣れるために、毎月少しでも書くようにしています。

字間が空いてしまったので、もう少し中心に詰めて書かなくちゃ(;´・ω・)。

9月号のお手本に、臨書部昇段試験の冊子が入っていて、勝手ながらドキドキ。私がやっている日本習字の臨書部では、初段・二段・三段・四段・五段、全部昇段試験を受ける必要があります。試験と言っても、四段までは半紙と条幅が1課題ずつ、五段だけ半紙3課題と条幅3課題を提出する感じ。自宅で受けられて、会場に足を運ぶ必要はないのは有難いのかな。漢字部の七段を宿泊して受けに行ったことがとても懐かしいです(*´ω`)←八段は受けてません~。
私は今、臨書部一級なので、もしかしたら昇段試験までもうすぐ(もしくはまだまだ)!?今のうちにちょっとずつしっかりと実力を付けていきたいなぁ。

★今日のおまけ★

夫の誕生日、今年はこんな感じの料理にしました~( *´艸`)!結婚12年?!年取りましたねぇ~お互い(笑)。

◎↓残暑厳しいですね~、自分へのご褒美に美味しいごはんでもいかがでしょうw◎