日本習字臨書部10月号と11月号の半紙課題。先月書いたもので10月号は提出済ですが、マイペースに更新することをお許しください(;^_^A。色んな書き方を身につけたいため、提出しない課題もちょこちょこ書いています。今更感はありますが、9月号の作品が返ってきたので振り返りもしたいと思います!

半紙課題10月号仕上げ、11月号は色々書いてみました

まずは10月号、蘭亭序の半紙課題です。(↑上の画像です。)前回書いたものと比較すると、中心線、左右の位置などを調整したつもりですが、こう見るとあまり変わっていないような…。「長」をもう少しシュッと細くスピード感を持って書ければよかったと反省。蘭亭序は基本の基本なので、しっかり身につけたいです(>_<)。
こちらは11月号の孔子廟堂碑線と線の間の空間が絶妙な字が並びます。苦手な楷書ですが、この字はとっても好きです!ただこの字を提出するかは未定(^^;)。

こちらは11月号孫秋生造像記。10月号の条幅課題は孫秋生造像記だったため、多少慣れがありスルっと書けた印象でしたが、やや柔らかさが出てしまいました。もう少しカクカクッとした力強さが欲しいところです。

10月号の蘭亭序とは印象が異なる、11月号の蘭亭序課題。これは、難しかった…!!バランスが取りづらく、書いてる際に迷いが出てしまったため、よれよれとした感じになってしまいました。反省です。

★先月号、添削されて返ってきました【9月号振り返り】

9月号は自信が無かったので、何も考えず返却された作品を開けたら、A判定でした( *´艸`)!!!
5月に二段の昇段試験を受けて受かってから、8月号、10月号とA判定を頂き、A判定3つまであと一つ!!A判定3つもらえたら準三段になり、三段の昇段試験が受けられますが、対策も心の準備もできておらず(;^_^A。私なりに出来る範囲で頑張ります…!

↓「臨書部・段位進行表」半紙も条幅もA判定二つ目です

軽く振り返りを。
半紙「屏風土代」総合評価A ★これを書いた時の記事
配置A、字形B、線質A
☆コメント・指摘箇所
・柔和な筆の動きを捉えられよく仕上げています。
・「客」…下部をもう少し大きくしても良いです。

条幅「蘭亭序」総合評価B ★これを書いた時の記事
配置B、字形B、用筆A、線質B、墨量A
☆コメント・指摘箇所
・温雅な趣が伝わる仕上がりです。用筆的確に捉えられています。
↓中心線に対しての位置が注意されていました。

A判定を貰ったものの指摘は多かったため、まだまだだなぁと思います。これを励みに11月号も引き続き頑張るぞー!

◎↓最近頂いたこの筆!縁起の良い筆だそうで、毛がとってもカラフル。息子が大喜びでした( *´艸`)