日本習字臨書部の条幅課題の記録です(*´▽`*)。8月号の条幅課題の薦季直表」の仕上げと、9月号は蘭亭序を選んでみました。薦季直表は難しくて書けない…というツボにはまってしまったので、蘭亭序をメインに気づいたことなどをまとめたいと思います☆

薦季直表で落ち込み、蘭亭序に救われました 久しぶりの行書はやっぱり書きやすい!

6月号以来の久しぶりの蘭亭序です☆お手本を見ると右列が9文字、左列が7文字。薦季直表ばかり書いていたので、行書字体書いておらず、久しぶりに伸びやかにかけたような気がします。行書の方が楷書よりも誤魔化せる(w)ことや、薦季直表の楷書は初期の楷書で書きづらさがあったので、やっぱり行書はいいなぁ&蘭亭序ってきれいだなぁ~と実感(/ω\)。苦手な古典のあとだと開放感が凄い。笑

9月号お手本より☆太い文字、細い文字が表情豊かで面白みがあります(*’▽’)

↑これは原本。↓これは条幅作品にまとめるための、本部の先生が臨書したお手本。書いてみると分かりますが、右列の下4文字が画数が多いので大きくなってしまう。かといって上の文字を大きくして全て同じ大きさで書こうと意識すると、画数が多い文字が窮屈に見えてしまう。何枚か書いてみて、画数が多い文字はある程度は大きく書いて、他の文字で調整して全体的に整って見えるようにしてみました

9月号のお手本より☆「之」「以」「不」…同じ文字でも表情を変えて書くのが大事!

今回は9月号一回目の練習なので、「楽しい」と思える程度でやめておきました(;^_^A。(というか、これが限界だった…。)
そして、苦手苦手と言っていた8月号課題の薦季直表はこんな感じでまとまりました。細かい箇所の改善点は多々ありますが、時間切れでした。うーん、本部の先生の添削が返ってきたらゆっくり反省したいと思います。

結構練習したんだけどなぁ…なかなか難しかった(´;ω;`)ウゥゥ

今回は内容が薄くてごめんなさいm(__)m。いつの間にか9月となりますが、我が家ではやっと息子の夏休みが終わりいつもの日常が戻ってきました。コロナで大変なこともありますが、小さな幸せをかみしめつつ、ほっこり穏やかな気持ちで毎日過ごしていきたいなぁ~と思っています(*^^)v。どうか皆様も、笑顔で過ごせる日々が過ごせますように。
★今日のおまけ★

玄関で咲いたお花(*^^)v。毎年小さなピンクの花が咲きます~★
小1息子。花火は二刀流~!!今年の夏も楽しんでくれたかな~

◎涼しくなってきましたね~美味しいお茶でものんで自分を甘やかしませんか(*^^)v◎