日本習字臨書部2月号の条幅課題、藤原行成の白氏詩巻の仕上げです(写真左)。末日までに届くように郵送していますが、今月もだいぶギリギリですw!!!あと、3月号の条幅課題、篆書の大盂鼎(写真右)も書いてみました。こちらはまだまだヒョロヒョロでまとまりが無いですが、年度末最後の課題なので頑張りたいと思います(*ノωノ)!

条幅課題は、空気をつかむのに時間がかかる…動きがある字体は特に難しい

前回は、力強く書きすぎてまとまらなかった白氏詩巻。今回はとにかく力を押さえて、一つ一つの文字を丁寧に書いたつもりです。条幅って書いていて思うのですが、書く古典や文字や書体や文字の数によって全く違った気持ちで書かないといけないなぁということ。条幅課題なんて毎月書いているのに、先月上手く書けたからと言って、今月上手く書けるわけでもないし、毎月毎月着実に上手くなる、という訳でもありません。(一歩一歩前進しているとは信じたいですけど(^^;。)特に今回の課題は、文字の強弱がはっきりしている白氏詩巻。堂々とした字もあれば、うねりや細く繊細な字もあるので、そのバランスをつかむのがとても難しかった!左の行の「上」「有」「神」「仙」の流れるように書く草書体が上手くいかず。でも今回はこれが限界でしたm(__)m。「神」と「仙」の間も空いちゃったな…。

篆書の大盂鼎、最初で最後かもしれない?!3月号は条幅で書いてみます

1枚だけ書いてみたのが、篆書の大盂鼎。そもそも臨書部は篆書の課題が出るのが珍しくて(確か今回の課題が、2、3年ぶりだったんだっけ…)、いつもは隷書課題なのですが、3月号までは篆書があります。次回篆書課題が出るのがいつになるか分からないので、まだまだ全然書けませんが、3月号の条幅は篆書を書いてみることにしました。今回は一応倣書課題となるので、原本となる写真などは載っていません。←でもお手本はあるので、厳密に言うと倣書課題と言っていいか分からないですが(;´∀`)。お手本と比べてみると…随分と弱弱しくなってしまいました。篆書の形を間違えないようにゆっくりゆっくり書いていたので、次回はもう少しのびのび大きく書けるといいなぁ。

3月号お手本より☆

気が付けば春の陽気ですね!4月からの新しい課題にワクワクしつつ、とりあえず3月号は年度末の集大成として良い作品が書ければいいなぁと思います!このサイトの更新も(マイペースに)頑張りまーす(=゚ω゚)ノ

★今日のオマケ★

13回目の結婚記念日、ホテルのブッフェ行ってきました( *´艸`)
ここ最近食べたものの中で一番美味しかった…!!ケーキもこの2倍の種類がありました(*ノωノ)

◎↓もう春ですね~最近美味しいものばかり目がいってます…笑