日本習字臨書部11月号、2回目の練習は鄭羲下碑の条幅課題を。あとはまだ書いていなかった10月号4回目の練習で書いた九成宮醴泉銘の条幅課題のことも載せようと思います。←あまりに出来が悪すぎてここに書けてなかった…(;’∀’)。
鄭羲下碑はこれから慣れたい文字、九成宮はやっぱり難しいと実感
まず11月号の鄭羲下碑(ていぎかひ)から!10月号の半紙で初めて鄭羲下碑を書いてみて、ぜひ条幅で書いてみたと思ったので挑戦。それぞれの文字が大きくなりがちな文字かなと思ったため、できる限りコンパクトに書こうとしたら、やや小さめになってしまいました。全体的にもう少しおおらかにどっしりと書きたいところです。でも書いていて楽しい書体。隷書のようにどこかデザイン的な楷書で、もっともっとたくさん書きたいな(*ノωノ)。
◎↓お手本の冊子を買うならこれだなぁ~。
そして載せるのをためらっていた10月号の条幅課題。苦手な苦手な九成宮醴泉銘、なんとか仕上げました。とはいってもまだまだ改善点が見えてくるこの課題。私のクセが存分に出てしまっている感じがします。ハネが美しくないこと(直角に跳ね上げたかった)、左に寄ってしまう文字があること。そして全体的にまとまりがない印象があるため、離れて見て全体像を確認しながら書けばよかったなと反省中です。九成宮醴泉銘は3月までの課題なので、もう少しうまくなりたいなぁ。
私は家で一人、通信で学んでいるので、自分で書くリズムが捉えにくいのですが、週に1回は筆を持ちたいなと思ってます!今月もまだまだ頑張ります(^^)/
◎↓条幅の書道グッズが入れやすい、可愛いトートバックがあると便利だなぁ~(*´ω`)