まだ12月号の投稿が終わっていなくてごめんなさい(;^_^A。練習した日と投稿する日、だいぶ空いております…(汗)。今回は、日本習字臨書部12月号と1月号の半紙課題を!半紙はA判定を既に3回貰ったため(11月号、半紙A判定でしたー!)、条幅課題に力を入れるべく、半紙課題は提出予定なし。その分色々な古典を幅広く書いていこうかなと思っています☆

全体的に「右上がり」が弱め、どっしり感と強弱をしっかり出したい

まず先に1月号から。久しぶりに孫秋生造像記を書きました。「現」はもっと頭部が大きくても良かったかも。「世」「眷」はさらに扁平に。右上がりを強めに出してシャープな感じが出せればいいなと思います。

12月号の振り返りも!孔子廟堂碑は、12月号の条幅課題でも書いていたため、雰囲気は苦労なく出せたかと。たださらっと書いただけなので、細部を見るともう少し、どっしりとしたあたたかな感じが欲しかったなと思います。ひょろひょろっしてしまって残念。こちらも右上がりが強めがよかったなぁ。

12月号「孔子廟堂碑」課題☆

蘭亭序は…難しかった!特にこの課題はバランスを取るのが難しい文字でした(>_<)。解説文を読むと、蘭亭序は宴の楽しい気分から、人生の無常や命のはかなさを書いているとのことで、この課題部分は「結局は死を迎えるさだめ」という意味だそう。でも弱弱しさよりも、使命感のような強さが欲しいとのことでした。意味が分かると、もっとシュッとした感じが出せたら良かったなと。蘭亭序を書くたびに同じことを書いている気がしますが…シャープな感じを出すのが、本当に難しいです。(シャープに書いているつもりでも、全然シャープさを感じない…!)

12月号「蘭亭序」課題☆

真草千字文(草書部分)は、2文字課題なのでのびのびと。うーん、やや頼りない印象。引き締めながらも、墨をたっぷりつけて、ゆったり書きたいところです。草書は筆の動きに戸惑うこともありますが、久しぶりに書くと気持ちいいのは確か。もっと練習して流れるように書けるようになりたいなぁ。

12月号「真草千字文」課題☆

1月号~3月号は比較的難しい課題が多いですが、練習しがいがあるというもの(;・∀・)!!提出しない分たくさん書いて、昇段試験に役立てたいなと思います☆

◎余談ですが、先日は地元の神社に初詣に行ってきました(*´▽`*)。カーテンレールの上に小さな神棚を購入したので、お札と破魔矢を購入♪↓こういうものです!リビングに設置したのですが、本当におススメなので共有します~