日本習字臨書部6月号。とりあえず昇段試験は終わったので、普段の練習を再開します!書いたことがない古典を書いてみたかったので、今回は初めて小野道風の屏風土代に。提出するのは6月号ですが、4月5月は練習していなかったので、少し書いてみました☆ うねりが特徴 ゆったりと書かれた小野道風 […]
日本習字臨書部5月号!今月は二段の昇段試験の課題に取り組んでいます。制作の過程をもっと書いていこうと思っていたのですが、時間が足りず、とりあえず練習時間確保を優先してみました(^^;)。自信はないのですが…、とりあえず半紙も条幅も仕上げてみたので、まとめておこうと思います。 一文 […]
日本習字臨書部5月号!前回に引き続き、二段の昇段試験の課題に取り組んでいます(*^-^*)。今回は条幅課題。条幅は九成宮醴泉銘を書くことにしました。2回練習したので(私にしては珍しくちゃんと頑張っています(笑))、2回分の記録を乗せていこうと思います!! せっかくお手本があるので […]
日本習字臨書部3月号。ブログを書こう書こうと思っていたのですが、仕事等でバタバタしてしまい更新できず…(;^_^A。実はちゃんと真面目に前回含めて計4回練習していました。5月の二段昇段試験に向けて、課題古典である九成宮醴泉銘と集王聖教序を集中的に、半紙と条幅どちらも書いたので載せ […]
日本習字臨書部3月号です。今月は5月の昇段試験に向けて、試験に出る九成宮醴泉銘と集王聖教序を練習!3月号なので難しめのお手本で、提出しても昇段することはないのですが、昇段試験の勉強だと思って頑張りたいと思います(>_<)。 基本と言われる九成宮醴泉銘、美しく書くには練 […]
日本習字臨書部2月号の条幅課題は、久しぶりに行書の集王聖教序を練習中。好きな行書なので楽しんで書きつつ、押さえるべきポイントは押さえたいなと思っています。今月も半紙の練習はしないつもりなので、これだけを集中して書いていきます(^^)。 まとまりなく見えてしまい反省 倣書課題なので […]
日本習字臨書部1月号は、鄭羲下碑の条幅課題。仕上げのために何枚か書くつもりでしたが、2月号のお手本が届いて書きたくなってしまったので、早々に書き終えてから久しぶりに集王聖教序を書きました。書道の気分転換を書道でできたので良かった!楽しく書くのが一番です☆今回も気づいた点などをまと […]
日本習字臨書部1月は、鄭羲下碑の条幅課題に取り組んでいます☆今回は2回目の練習!前回の反省点を踏まえて、バランスよく書くことを心掛けました。あとは先日12月号の添削が返ってきたので、振り返りたいと思います! 全体のバランスを見て違和感なく配置し書くことの難しさ 1回目の練習で感じ […]
ご挨拶が遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。こんなブログですが、2023年もよろしくお願いしますm(__)m。日本習字臨書部1月、記念すべき1回目の練習は、鄭羲下碑の条幅課題を。1回目でバランスが少々悪いですが、気持ちよく書けました。気が付いたことなどをまとめていき […]
日本習字臨書部12月号、3回目の練習です!条幅課題で顔氏家廟碑を書いています。前回は全然上手く書くことができなかったので、改めて顔氏家廟碑の特徴を頭に入れて、気持ちを切り替える感じで書いてみました。また、11月号の添削が返ってきたので(祝・A判定~~♪♪)、そちらの振り返りもした […]
クリックすると該当ページに飛びます☆どうかあたたかく見守ってくださいm(__)m《※2023年11月更新》