前回は7月号に手を付けてしまいましたが、6月号の条幅課題が終わっていないので今回は6月号の仕上げです(^▽^;)というか…仕上げのつもりは正直なかったのですが、早く7月号を書きたくなってしまって、必然的に仕上げになりそうです。5月号の添削を見返しつつ、書いていきます☆ せっかく条 […]
今回も書く時間があまりとれなかったため、半紙の練習です(^^)。6月号草書課題の真草千字文(「学優」)、7月号行書課題の集王聖教序(「妙道」)のふたつを。「妙道」の字は、お手本の冊子をパラパラみて、これいいなと思う字だったので選びました。自分の好きな形の文字を書くのはやっぱい楽し […]
家で書道をするようになって3か月目。先月がコロナやらGWの休みやら挟んでしまったのもあり、まだまだ練習のリズムがつかめておらず、まだあまり練習しないまま7月号が届いてしまって焦っている今日この頃です( ̄▽ ̄;)。これから課題が少しずつ難しくなるだろうに、このままでいいのか…?!隙 […]
日本習字臨書部、6月号の課題2回目の練習です!先週の作品と大差が無いように見えますが…、地味に少しずつ試行錯誤しながら直しているつもりです(^▽^;)まだまだですが、反省も含めて記録していきたいと思います☆ 楷書なんて一番嫌いなのに…なぜか書きたくなる九成宮醴泉銘 先月に引き続き […]
無事に臨書部5月号が提出できましたので、清々しい気持ちで6月号に突入です(*^^)vまだ私の仕事は忙しくなく時間にゆとりがあるので(それもそれで不安なのですが…)、2点提出できるうちの一点は今回も条幅を書きたいと思います。 ちなみにお手本は冊子で届きます。その中から複数のお手本( […]
5月号は条幅作品を2点出す予定です。が…なかなか納得するものができず。本来このサイトには自分の練習記録を全てつけるつもりでいたのですが、実は数日前に練習した作品は載せていません(^▽^;)。タイトルの(7)というのは、その月の練習回数を書いているのですが、厳密に言うと(8)。今月 […]
草書を学ぶのにお勧めの臨書はいくつかありますが、その中の一つに「真草千字文(しんそうせんじもん)」があります。私が学んでいる日本習字の臨書部で今年「新」から取り組める草書の課題は、この文字。高校の書道の教科書にも、草書の紹介ページに真草千字文が取り上げられています。この真草千字文 […]
前回に引き続き、条幅課題「真草千字文」を練習していきます。あわよくば仕上げられるかな?と思いましたが、全然仕上げまで至らず。もう6月号も届いてしまったので悠長にはしていられませんが、次回は仕上げるつもりで頑張っていきます(; ・`д・´)! 回転部分に特徴あり 大きさを同じにまと […]
5月号の条幅課題、「真草千字文」2回目の練習です。一つ一つの文字を確認しながら書くので時間がかかっていますが、何とか少しずつ形になってきました。まだまだ改善すべき点は多いのですが、とりあえず一旦載せたいと思います(;^_^A 正統的かつ典型的な草書と言われる美しい文字 草書は躍動 […]
コロナの影響で自粛が続くため、今月は条幅作品二つ目に挑戦しようと思います☆(今後こんなに書くことは無いかもしれない…笑) 臨書部5月号条幅課題の中で二つ目に選んだのは「真草千字文(しんそうせんじもん)」、草書です!条幅サイズで草書を書くのは初めてかもしれない…!!1回目なので、バ […]
クリックすると該当ページに飛びます☆どうかあたたかく見守ってくださいm(__)m《※2023年11月更新》