書道の消耗品のひとつである半紙や画仙紙。できるだけお金をかけたくない…という人も少なくないと思います。値段によってどういった違いが出るのか、良い紙はどんなものか、意外と知らない表と裏についてなど、今回は紙について詳しくお伝えしようと思います(*´▽`*)☆ 安い紙(100均など) […]
書道をしている方が気になるのは、筆の割れ!!ぱっくり割れてしまうと、良い字なんて全く書けなくなります(´;ω;`)。この原因は洗い方と干し方にあります。筆の割れも酷過ぎなければ直すことができますよ◎洗い方と干し方、おすすめアイテムも合わせて詳しくご紹介します。 筆を長持ちさせるた […]
ネットで書道用のライン下敷きを購入しました!日本習字の公式の下敷きには名前欄があるものしかなかったので、名前欄無しを♪裏表使えて文字数によって使い分けられるのがとても便利。詳しく紹介します(=゚ω゚)ノ やっぱり文字数に合わせてあった下敷きを使うのが良い 実は市販のライン下敷きは […]
先日久しぶりに条幅用の筆を購入しました☆条幅(半切)を書くための筆、安い買い物ではないためどういう筆を買う方が良いのか迷う方も多いと思います。専門店に行って店員さんに詳しい話を聞くのはベストだと思いますが、高い筆を勧められることも多いので躊躇する方もいるのでは(^▽^;)。今回は […]
「子どもを書道教室に通わせるか迷っている」「通信教育で学び続けられるか不安」「仕事が忙しくて教室をやっている時間に行けない」…そんな考えを持つ方のために、今回は習字を学ぶ際、教室に通うのが良いのか?通信の方が良いのか?それぞれの特徴をまとめてみました。実際に私はかつて長年教室に通 […]
コロナの影響で自粛が続くため、今月は条幅作品二つ目に挑戦しようと思います☆(今後こんなに書くことは無いかもしれない…笑) 臨書部5月号条幅課題の中で二つ目に選んだのは「真草千字文(しんそうせんじもん)」、草書です!条幅サイズで草書を書くのは初めてかもしれない…!!1回目なので、バ […]
先日臨書部5月号の条幅課題に手を付けてしまいましたが、4月号の課題、どうしても気になる部分があったので仕上げをしました。納得できるものが書けたとは思えないのですが…、これが今の実力(;^_^A。初めて本部に作品を送りました!! 画数が少ない文字ほど誤魔化しがきかない、細部を見られ […]
臨書部5月号の課題、2回目です!(4月号は仕上げにもう一回書きたい…と思いつつ手を付けず(;’∀’))5月は条幅課題に挑戦。前回は道具の準備ができなくて半紙で練習しましたが、今回条幅用の重い文鎮が届いたので(別のお店で買った筆はまだ届いていないのですが…) […]
小さいころ、家に水で書ける習字道具がありました。本格的に習字を学び始めてからはあまり使うことは無くなってしまいましたが、書いても書いても乾いていく様子が面白く遊び感覚で使っていました。現在我が家には5歳の息子がおり、ひらがなとカタカナを練習中。文字を楽しく書ければと水習字をそろえ […]
3月末。十数年ぶりに突如書道を再開しようと思い立ち、実家に残っている習字道具を取りに行きました。その時、「ちょうどいい机があるから使ったら」と譲ってもらったのが折り畳みタイプの文机です。古くから書き物などに使われる文机ですが、自宅で書道をするのにはとっても便利な机なんです(*´▽ […]
クリックすると該当ページに飛びます☆どうかあたたかく見守ってくださいm(__)m《※2023年11月更新》